どうもトラベラーグラムのゆーやです。
本日は昨年の夏と秋に訪れた、ウラジオストクの空港で空港オールの仕方について記事を書いていこうと思います。
ちなみに、YouTubeに動画はアップしているので、そちらの解説的な感じになります。
一番下に動画を張り付けています!!
ウラジオストク空港の位置
こちらが地図になります。
ウラジオストクの空港ですが、市内からは、電車、タクシー等で1時間ほどの位置にあります。
なので、夜の便で着き、交通機関が止まっているからといって、歩いて市内に行くことは不可能です。
ですので、近くのホテルに滞在または、空港オールをします。
もちろん僕は後者を選択します。
夜の空港は安全?
多くの人は、ロシアという治安の観点から、この点を気にするかと思います。
結論からいうと、
荷物の管理さえしていれば、普通に安全かと思います。
というのも、ウラジオストクの空港は、日本とは違って、空港に入るときに、荷物検査があり、危険物は持ち込めないようになっています。
また、先程も述べたように、かなり街から離れた場所にあるため、わざわざ空港に行こうとする人が多くないと思われます。
そのためか、空港内には、ホームレスもいませんでした。
24時間営業しているコンビニ
(YouTubeより)
こちらの矢印の場所にコンビニがあります。
確か、ここで、モンスターと、何かのパンを買った覚えがあります。
モンスターの社名はそのままですが、内容物表記は、もちろんキリル文字でかかれています。
ロシアに来たなって感じです。
2階にもコンビニがあります。
(YouTubeより)
見にくくてすみません。
矢印の奥に24時間営業しているコンビニがあります。
寝る場所?
24時間空いているコンビニがあって、そこで、空腹を満たすための物を調達。
時間を過ごす準備は整いました。
では、どこで食べて、どこで仮眠するか?
おすすめの場所はこちら。
先ほどの二階のコンビニの曲がる手前にあるベンチです。
ここで、爆睡している人も多かったです。
一階にも、ベンチはありますが、人通りが多く、二階に比べると、少し騒がしい印象。
なので、二階のベンチで過ごすことに。
僕の場合は、この通りの一番奥に左に曲がって、そこで、座っていました。
安全だけど、、、
何時間か寝ていました。
僕の場合は、どこでも寝れる人なので、場所はお構いなし。
もちろん、荷物をしっかりと身から離しません。
しかし、問題点が二つ。
アナウンスがまぁまぁうるさい。
特にフライトもない時間なのに、なぜかアナウンスが定期的に流れる。
しかも自動音声っぽい感じ。
もちろん、ロシア語で流れるので、意味不明です。
これで何回起きたか。笑
Youtube動画の6分15秒くらいのところでも、アナウンスが聞こえてきます。
なんと言ってるのか気になりますw
寒い
11月の上旬でしたが、なかなか寒かったです。
外気は−1℃。
空港内は、もちろんエアコンは効いていますが、設定は低め?
着ていた厚めのジャンパーを室内で脱ぐことはできない寒さ。
もう少し、温度上げてくれよw
とはいえ、寝れば、時間が過ぎるのは、早い物です。
朝の一杯はここで。
こちらは、先程紹介した、一階にあるコンビニの前にあります。
ここで、温かいお茶を飲みます。
お値段は確か、200円ほど。
ここには、コンセントもあるので、充電もできます。
駅へ
先程のコンビニの近くに駅へと向かうエスカレーターがあり、そこから、駅へと向かいます。
電車は既に待っていました。
中はこんな感じ。
ポーランドで乗った電車にそっくり。
やっぱり、ここはアジアとは、違うなー。
ここから、市内へと1時間ほどかけて向かいます。
まとめ
本日はウラジオストクの空港でオールをする方法をお伝え致しました。
空港内はコンビニも24時間営業しており便利で、安全です。
しかし、アナウンスの音と、寒さに仮眠中に起こされます。
夜のフライトで市内にタクシーで高いお金を払って行きたくない方は是非空港オールを!!
詳しくはこちらの動画をご覧ください!!
本日はここまで!!
最後までご覧頂きありがとうございました!!
では、また明日!!