どうもトラベラーグラムのゆーやです。
本日はいつもとは、少し違って、ガジェットのお話でもしようかと思います。
ご存知のように、僕は海外に行くと、観光スポットよりも、デパートや、ショッピングモールに行きます。
その一環で、家電店にもよく立ち寄り、日本では売っていない、家電、ガジェットを見て、こんな技術もあるのか、と見るのが好きです(笑)
それにつれて、特にガジェットに興味を持ち始めました。
高校の時なんかは、iPhoneに勝てるスマホは無いと、言い張り、iPhone 5をずっと使ってきました。
しかし、現在では、Androidも急成長しており、iPhoneにはない機能がたくさんあります。
そこで、本日は僕がiPhone11pro Max と共に使っている、Galaxy Foldについて見ていきたいと思います。
では、早速見ていきましょう!!
✔️Galaxy Fold って?
Galaxy Foldは韓国のSamsung社から発売された、超高級モデルのスマートフォンになります。
2019年の2月ごろにGalaxy S10シリーズと共に発表されましたが、スクリーンの不具合などが多く発見され、同年の、秋頃に改良され、再び販売されることとなりました。
✔️スペック
☑️サイズ:
(クローズ時)約160.9mm×約62.8mm×約15.7mm(最厚部17.1mm)
(オープン時)約160.9mm×約117.9mm×約6.9mm(最厚部7.6mm)
☑️重量:
約276g
☑️ディスプレイ:
メイン約7.3インチ/QXGA+ Dynamic AMOLED(有機EL)
Infinity Flex Display (2152x1536)
362ppi
☑️カメラ
カバーカメラ
110MP セルフィーカメラ
デュアルピクセル
ピクセルサイズ:1.12µm
視野角:80°
F値2.2
サブカメラ
110MP セルフィーカメラ
デュアルピクセル
ピクセルサイズ:1.22µm
視野角:80°
F値2.2
28MP RGB深度カメラ
ピクセルサイズ:1.12µm
F値1.9
メインカメラ
トリプルカメラ
123
116MP 超広角カメラ
ピクセルサイズ:1.0µm
視野角:約123˚
F値(絞り):F2.2
212MP 広角カメラ
スーパースピードデュアルピクセル AF, OIS
ピクセルサイズ:1.4μm
視野角:約77˚
デュアルアパチャー:F値1.5/F値2.4 自動切替
312MP 望遠カメラ
PDAF, OIS
ピクセルサイズ:1.0µm
視野角:約45°
F値(絞り):F2.4
☑️バッテリー:
バッテリー容量4,380mAh (Typical)
☑️メモリ:
12GB RAM
512GB ROM
✔️メリット
☑️大画面を折りたためる
最大のメリットはやっぱりこれ。
大画面を折りたためる技術はやっぱりすごい。
では、折りたたむまでの工程をどうぞ。
これを!?
こうやって?
こう。
超シンプル。
IPad miniほどの大画面をポケットに入れて持ち運べることは大変嬉しいこと。
☑️3つ同時にアプリを立ち上げられる。
僕は一つのアプリずつしか使わないので、あまりこちらの機能は使いませんが、使用例を挙げてみます。
例えば、
目的地に着くまで、地図を見ながら、ゲームをする。
英語の文章を立ち上げて、隣にGoogle翻訳を立ち上げて、語学の勉強。
ノートアプリの隣でYouTubeなんてことも可能です。
まぁ、パソコンなら誰もできてしまう話ですが、それがスマホでできるのが1番なメリットかと思います。
☑️注目度アップ?
僕はそんな気持ちはあまりないですが、もし僕がGalaxy Foldを持っている人を見たなら、おーって思わず言ってしまいます。笑
ガジェットマニアの僕からすれば、持っている人はやはり、注目される存在になるかと思います。
iPhoneよりも値段が高く、持っている人は少ないですからね。
✔️デメリット
☑️重い
僕が使っているIPhone11pro maxでさえ、226グラムと、他のモデルのiPhoneと比べると少し重め。
しかし、こちらのGalaxy Foldは、さらに50グラムほど重い、276グラム。
やはり、iPhoneに比べるとずっしりとした、重さを感じます。
☑️フロント画面が小さい。
開ければ、7インチを超える大画面では、あるものの、閉じたまま使うディスプレイは、ベゼルの幅が広く、とても画面は小さい。
なんとたった、
4.6インチ。
指の太い僕からすれば、少し使いづらいのが本音。
☑️価値の落ち方が、、、
Amazonでは、もうこの値段。
おそらく、これは韓国バージョン。
最初は23万円くらいしたのに、もうこの価格。
正直iPhoneなら半年でこんなに値段が落ちることはあり得ない。
やっぱりAndroidは価格の落ち込みが激しい。
毎年変えるとなったら、やっぱりコスパはiPhoneの方がよさそう。
✔️まとめ
Galaxy Foldをタブレットとして使おうと思っている人で、iPhoneを持っているなら、正直iPadでいいかな?とも思う。
確かにポケットには入らないけど、iPhoneとiPadなら同期もしやすいし、値段的にもipad proのトップモデルを買える値段。
本当に、新しい技術を駆使したい!!なんとしてでも、スマホとタブレットをポケットに入れたい!!って方には、Galaxy Foldがおすすめかな!?
この記事がGalaxy Foldを買うか悩んでいる人にとって、少しでもためになれば、幸いです。
本日はここまで!!
最後までご覧頂きありがとうございました!!
ではまた明日!!