どうもトラベラーグラムのゆーやです。
本日は久々YouTubeの解説動画です。
深圳のホテルに着いたら、4時間だけね。と言われた話をしていきます。
では、さっそく見ていきましょう!!
✔️深圳に到着
結構前に両替の記事を書きましたが、その続きです。
夜に香港に着き、そのまま香港で夜を過ごし、朝が来るのを待ち、昼を過ぎた頃に、深圳へと到着しました。
前の動画のように、まずは両替をし、ホテルへと向かいます。
✔️ホテルが見つからない
罗湖のイミグレーションから、近い場所だったので、すぐに見つかるかと思えば、なかなか見つからず。
当時はGoogle MAPが歪んでいると知りつつも、百度地図の存在を知っておらず、ダウンロードしていませんでした。
Googleマップで苦戦すること数十分、ようやく、それらしき場所が。
✔️ホテルに到着
ここで問題発生!!
ホテルのスタッフ
あー、トラベラーグラムさんですね、4時間だけの予約ですよね。
僕
え?
ホテルのスタッフ
ほら、4時間だけの予約ですよ、、、
僕
ナニソレ!?
ʕʘ‿ʘʔ
メールを確認
ほんまや、4時間だけ、、、。
なんやねんこれ。
気づかんかった僕も悪いけど、そんなプラン売る?(笑)
✔️値段は1500円ほどだったのだが、、、
写真で見た感じは、めっちゃ豪華で、なんでこんな安いねん。
と思っていたら、案の定4時間だけという制約。
もちろん、そんなわけにはいかないので、一晩泊まらしてくださいというと、
約5000円の追加でオッケーとのこと。
まぁ予約したし仕方ない。
結局5000円ほど払うことに、、、。
やっぱりそんなおいしい話はありませんなー。
で、次の日は、千円ちょっとのとこ、泊まる予定だったので、まぁいいか。って感じで泊まることにしました。
で、実はその次の泊まるところもまた問題やったんですけどね。笑
それはまた別の記事で書きます。
✔️まとめ
やっぱり、安い裏には何かあるなーと確信ができた、いい勉強機会になりました。
泊ったホテルはこちらです。
なお、現在ではそのようなプランはありませんでした。
いったい僕が泊ったプランは何だったのかw
部屋はとてもきれいで、文句なしです!!
ただ、僕にはオーバースペックかな。
もう少し安いとこでいいや。
ついでに、こちらが当時のYouTube動画です。
見ていただければ、幸いです。
本日はここまで!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
では、また明日!!