どうもトラベラーグラムのゆーやです。
本日も昨日に続き、クラブW杯を観に行った話です。
なんと、またもクラブ・アメリカが、北米カリブ王者として来たのです!!
では、早速観ていきましょう!!
✔️2016年も日本開催
2016年のクラブW杯もありがたいことに、日本で開催され、しかも大阪と横浜開催でした。
僕はあれから、大学へと進学し、専攻はスペイン語でした。
2016年の12月当時、スペイン語の基礎文法は、終盤に差し掛かり、一応、点過去、線過去、未来系など、ほとんど習ってはいた状態でした。
また、この年のクラブW杯はクラブ・アメリカ以外にも、レアル・マドリード、コロンビアのアトレティコ・ナシオナルを含め、8チーム中、3チームがスペイン語圏からのチームでした。
✔️またも準々決勝
観に行った試合はまたも、準々決勝です。
これまたチケットも2000円激安です。
これで2試合見れます。
定期があった枚方市駅まで電車で行って、そこから吹田スタジアムまで自転車で行ったのが懐かしいですね。(笑)
✔️ようやくスタジアムへ
スタジアムに着くともう既に多くのクラブ・アメリカのサポーター。
早速スペイン語を使ってみます。
なぜかみんな、お面を持ってるっていうw
習いたてのスペイン語を使ってみると、、、
スペイン語話せるんかよ!!
ってきな感じで、驚かれます(笑)
本当に皆さん陽気です。
この雰囲気めっちゃ好きです。(笑)
✔️スタジアムへ
吹田スタジアムは、ガンバ大阪の試合も何回か観に行ってたので、2016年は3回目でした。
やっぱりこのプレミアリーグみたいな感じのスタジアム最高ですね。
サッカー観戦行きてーーー(T . T)
✔️試合開始
クラブ・アメリカの対戦相手は
アジア王者の全北現代モータースでした。
昨年のロビーニョや、パウリーニョほどの有名選手はいなかったものの、昨年覚えた選手がちらほらと。
こちらも昨日同様、YouTubeで観てもらった方が明らかに分かりやすいでしょう。
こちらです。
↓↓
✔️試合後
昨年は、静まりかえってましたが、今年は勝利し、大盛り上がり。
まるで、日本じゃないみたいw
そして、また別のサポーターともパシャリ。
たぶんこのサムネの人かな!?
3:53にサムネのシーンがちょろっと出てきます。
ラテンアメリカのチームはフレンドリーな人が本当に多いなー。
また日本で試合する機会があったら、是非来てください!!
例え、地球の裏側にチームが行こうとついて行く熱いサポーターのスタイルは最高ですね。
その後、南米の試合には、将来的に行くことになりました。
リーベルプレートの試合もまたいずれ、記事にしますので、お楽しみに。
でも、クラブ・アメリカのスタジアム行ってみたいなー。
やばいほどデカイらしい。
地図だけでも載せときます。笑
行ってみたい!!!!!
まぁ今は我慢我慢!!
ってことで、本日はここまで!!
最後までご覧頂きありがとうございました!
では、また明日!!