どうもトラベラーグラムのゆーやです。
本日は昨日に続き、深圳の宿泊所のお話です。
YouTubeは撮ってません。
では、早速みていきましょう!!
✔️昨日のホテルをチェックアウト
(当時のインスタストーリーより)
少し深圳を観光して、ホテルというよりも、ゲストハウスへと向かいます。
✔️最寄駅へ
駅からは近いって書いてたし、すぐに見つかるかと思いきや、、、。
これが僕のいつも起こる事。
全く見つからない、、、。
✔️建物らしきものは見つかった
住所をGoogleマップに入れて、そこへと向かいます。
もちろん、Googleマップのポイントが、ずれているのは、承知済みで、ずれたポイント先に到着。
ここのはず。
✔️ショッピングモール?
なんと、そこは、小さなショッピングモール。
そこには、小さな学校や、スーパー、ゲームセンターなどが併設されていて、ホテルらしきものは全くありません。
階段で、孫と遊んでいるおばあさんに
この辺にホテルはありますか?
と聞くと、あー、あれじゃない?
と言われ、そこへと向かいます。
確かに、ここは酒店と書かれたホテル。
でも、なんか予約した画面と違います。
そう、やっぱり違った(笑)
✔️宿主に連絡
もう探してもキリがないので、WeChatで、宿主に連絡をします。
しかし、全く反応がありません。
すると、どうやら、マンションの上層階ということがわかりました。
✔️セキュリティーゲートが、、、
しかし、そこのマンションに入るにはセキュリティーゲートがあります。
警備員に事情を説明します。
電話番号と名前を書いて、ようやく入れました。
そして、エレベーターで、27階へ。
✔️予約時の写真が!?!?
(こちらが、ゲストハウスの玄関からの写真。)
そこには、靴が乱雑に並んでいて、土足は禁止のようです。
そして、予約の時に見た写真がありました!
27階のマンションの一部屋。
やっと着いたーーー!!
しかし、またまた問題が。
って誰もおらんやん!!
宿主に連絡すると、僕を地下鉄の出口まで迎えに行ってくれてたみたいです。
ちょうど入れ違い、、、。
すみません。
✔️まとめ
こちらは、一泊千円ちょっとという、超激安の宿泊所でした。
しかし、それには裏があって、場所がわかりにくい、、、。
まぁ、仕方ないか。
海外のゲストハウスは、意外とマンションの一室って事が多々ありますので、ご注意を!!
本日はここまで!
最後までご覧頂きありがとうございました!
では、また明日!!